【1月7日は人日の節句】 皆様は1月7日に七草がゆをいつも召し上がられますか。 七草がゆを食べる理由は主に1年間の無病息災を祈るためだそうです。 いち早く芽吹く七草を食べることでパワーがもらえそうです♪ 七草は下記の通りとなっております。 ・セリ ・ナズナ ・スズナ ・スズシロ ・ゴギョウ ・ハコベラ ・ホトケノザ 七草がゆのような若菜を見ていると、新茶を思い出し、待ち遠しくなります。 新茶も初物で「飲めば一年間健康に暮らせる」という言い伝えがあります。 こういった縁起物を大事にする文化はとっても素敵ですよね。 葉桐公式HPトップはこちら 前の記事 次の記事