ご無沙汰しています。「お茶屋 葉桐 お茶の葉ブログ 茶園探訪記」です。(20160330)
 
 
 
2016年も3月30日、いよいよ新茶のシーズンが間近になってきました。
新茶と言えば静岡、新茶と言えば露地物にこだわるお茶屋葉桐が、気持ちよく新芽が伸びた松川茶園をご案内します。今年も静岡県産露地物新茶の一番摘み、初摘みを狙う「丸子早生」の畑です。すでに新芽の葉が2~3枚開き、昨年よりも早い様子が見て取れます。
DSC_0002.jpg
今年の特徴は、芽重型(一芽が大きなこと)の新芽がそろって一斉に伸びていることです。
 
 
DSC_0006.jpg
ねっ!!嘘みたいでしょ。去年の写真を使ってんだろと言われてしまいそうですが、間違いなく本日正午ごろの撮影です。
 
 
DSC_0009.jpg
丸子早生茶園主松川和夫さんです。静岡茶が他県産の早い新茶に負けない様にと、様々なお力、知恵をいただいています。一年間の茶園の世話でも丹精をいただき、今日のこの美しい新芽になったわけです。本当にありがとうございます。感謝感謝!!
このまま順調にいけば4月〇〇日(まだ秘密です)に初摘みを開始する予定でいます。
 
 
以上、2016年3月30日静岡一番初摘み(予定)新茶「丸子早生」茶園 静岡市駿河区丸子から、お茶屋 葉桐 お茶の葉 ブログ 葉桐清巳からご報告でした。
 
5205.jpg
 
お茶屋葉桐の初摘み新茶「丸子早生」については、静岡のお茶屋葉桐のHPでも適時に詳しくご案内します。乞うご期待。
こんにちは。ご無沙汰し申し上げました。
 
「静岡のお茶屋 葉桐 お茶の葉ブログ」 久々の茶園探訪記です。
 
今回は最近「静岡のマチュピチュ」と話題になっている清水区吉原、
白鳥安章さんの茶園を訪れました。
生憎の大雨でずぶ濡れになりながら、良く手入れをされた雨に濡れる
美しい茶園にうっとり、こんな感じでの撮影でした。
21俺雨中後ろ姿.jpg
 
場所を移動しながら小一時間傘をさしてじっとしていたので、
事情を知らない方が見かけたら間違いなく「不審者」だったろうなと、汗!! です。
でも、雨の中撮影した作品「お茶の谷を訪ねて」 → https://youtu.be/T6F3cugJ4p8 は、
なかなかの出来(本人談)。芸術的ですらあるなと感心しきりです。
 
 
愛車も
31愛車D.jpg
 
 
白鳥さんの茶畑も
11白鳥茶園1.jpg
みんな雨の中でした。
 
41白鳥茶園2.jpg
それにしてもピシッと手入れされた茶畑って、本当に美しいです。
園主の白鳥安章さんの人柄なんでしょうね。
この動画のロケーションの中、しっかり手が入った茶園で生産されるお茶が、
美味しくない訳がありませんよね。
この山間の茶園立地こそが、「静岡茶」のアドバンテージなのです。
これからも葉桐は山間のお茶を追及していきます。
 
 
ちなみに撮影の最後は、前が見えないくらいの土砂降りでした。
51土砂降り.jpg
 
 
以上、静岡のお茶屋 葉桐 お茶の葉ブログ 「お茶の谷を訪ねて」 葉桐清巳でした。
 
 
皆様に美味しいお茶を、もっともっとお届けしていきます。
5205.jpg
 
 

はじめての水出し煎茶セットのおすすめ

こんにちは。山奥のお茶屋 葉桐です。
今日は簡単な、でも本格的に美味しい水出し煎茶の作り方です。
これを読めば今日からあなたも「お茶淹れ名人」です。

 

それでは、始めましょう。
毎日暑い日が続きますね。暑い夏には免疫力を高め、抗酸化、抗菌作用に加え、抗がん、抗動脈硬化などの作用が確認されているスーパーカテキン、「エピ・ガロ・カテキン」がたっぷりな水出し(氷水出し)煎茶が一番です。

茶葉.jpg

 

今日はお茶屋 葉桐が提案する、どなたにもお手軽に本格的な「水出し煎茶」が淹れられる「はじめての水出し煎茶 セット」をご紹介します。 今回夏の特別企画として
 ガラスポット120ml-1つ
 茶葉8g計量用ボール  -1つ
 白磁湯呑浜高     -2つ
 葉桐冷茶8g一煎パック -1袋  
以上5点セットでなんと1,000円でのご案内です。つぎの写真をご覧ください。(ペットボトルの水は商品に含まれません)

完璧セット.jpg

 

淹れ方は簡単、次の①~③たったの3ステップです。


淹れ方①:今回同封の一煎パック8gが一回分なので、封を切りボールにあけてその量目を確認ください。ボールの淵の下側が8gの目安となります。

茶葉8g.jpg

 

淹れ方②:次にこの茶葉をガラスポットに入れ水を60ml注ぎます。

水注ぎ.jpg

 

60ml こんな感じです。この状態で3~5分(お好みで)ほど待ちます。その間楽しい会話をお楽しみください。

水出し.jpg

 

淹れ方③:3分ほどたちました。湯のみに注ぎ分けます。
こんな感じでも

茶注ぎ3.jpg

 

こんな感じでも注ぎやすい態勢で注いでください。その際、市販のストレーナーをお使いいただいても良いかもしれません。

茶注ぎ.jpg

 

あっという間に本格的に美味しい「水出し煎茶 二人前」の出来上がり。今日からあなたもお茶淹れ名人です。

二人前.jpg

 

ご自身で楽しまれるも良し
大切な方とのティータイムに良し
もちろんお客様のおもてなしにも最適です。

美味しい.jpg

 

お好みで氷を使っての「氷水出し煎茶」でもお楽しみいただけます。淹れ方②の写真を次の写真に置き換えてご覧ください。

氷水出し2.jpg

 

 

簡単淹れ方3ステップのおさらいです。

①茶葉を8g取ります。ボールの淵の下側が8gの目安です。

②この茶葉8gをガラスポットに入れ、水60mlを注ぎ3~5分待ちます。

③湯呑に注ぎ分ければ出来上がりです。

以上、エピガロカテキンたっぷりの水出し茶について、 お茶屋 葉桐  お茶の葉 ブログ  葉桐清巳からご案内でした。

 

「はじめての水出し煎茶 セット」はこちら→ https://hagiricha.com/tea-things/mizudashiset/

また、お茶屋 葉桐では水出し茶を作るのに最適な普通煎茶(伸び煎茶)を取り揃えています。こちらホームページから詳しくご覧いただけます。→https://hagiricha.com/

 

 

 

5205.jpg

それではまたお目にかかりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

茶の生産量推移について

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

こんにちは。
静岡山奥のお茶屋 葉桐です。きょうは新聞などで報道されている「今年のお茶は、生産量が少ない」という話について、実際どうなっているのかについて考えてみましょう。その際に、静岡県産茶の約10%を安定的に扱う静岡茶市場の取扱数量に注目してみました。

現在2015年7月18日にこれを書いています。
この時点で静岡県内産の二番茶生産は終了しています。

写真のグラフをご覧ください。静岡県産茶の平成23年~27年5年間の一・二番茶の扱数量です。7月14日に静岡茶市場で撮影したものですが、明らかに本年の取扱数量が少なくなっています。(単位は万キロ、グラフの上限が200万キロです)

県内.jpg

 

ここ5年間の一番茶のピーク24年170万キロに対して、27年は128万キロ約75%

二番茶に関してはピーク25年122万キロに対して、27年は83万キロ約68%となっています。この数字を元に生産関係者のお話を伺うと、生産数量はほぼ茶市場の扱い数量に比例して、少ないとのお答えがかえってきました。

生産量が少ない原因としては、一番茶では凍霜害や天候不順などここ数年の春先の気象条件が大きく影響しています。また、二番茶では長雨などの天候不順に加えて①茶価の低迷(販売価格が安い)による生産意欲の減退。②品質良いものを製造するために前倒し摘採したため、単位面積当たりの収穫量が少なくなった。③環境保全型農業推進で肥料を減らされたため、芽伸びそのものが悪くなった。などの事が考えられます。
本年二番茶の途中で「減産」が懸念され、畑に長く置くことで生産量を増やすための指導や努力をしたにも関わらず、大減産となってしまいました。これなどは③で指摘した減肥による畑地力の低下が垣間見えて、産地として考え方の方向転換を迫られている様に感じます。このままではお茶の都静岡の銘茶が廃れかねません。

葉桐へ荒茶を直接持ち込む優秀な茶生産家のお茶を見ていると、肥料をしっかりやるか減らすかの差はとても大きなものだと、 。

 

さて、目を転じて静岡茶市場の県外産茶扱い量を見てみましょう。葉桐では静岡県産茶しか扱わないので、実態を良く把握していません。あくまでも静岡茶市場の取り扱い実績としてご覧ください。

県外.jpg

 

見方は県内産のグラフと同じく、単位は万キロ、グラフの上限が200万キロです。

一番茶も二番茶もここ5年間のピーク時の80%ほどにとどまっています。こちらの取扱量の減った原因を市場担当者にうかがったところ「静岡が弱い」、要するに静岡の相場が安いので、高く売れる地元などに自然に販売にシフトし静岡に荷が入ってこなかった、とのことです。
早い話が県外産茶を扱う静岡のお茶屋の元気がない、ということのようです。でも県外産茶を扱うお茶屋さんは静岡産茶だけでは足りず、または飽き足りずに、その勢いで県外産茶を扱ってきたはずのお茶屋さんです。なのに元気がない??? 

いったいなにが起こっているのでしょうか?不思議な現象ですね。

山奥のお茶屋 葉桐のつぶやきでした。

5205.jpg

 

それではまたお目にかかりましょう。

静岡のお茶屋 葉桐の 茶業雑感でした。

 

 

 

 

 

お茶の出物について 考えた (粉茶、棒茶)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
このところ、粉茶や棒茶(くき茶)の引き合いを良くいただきます。これらのお茶は煎茶を仕上る時に、荒茶から取り除く副産物として出てくるもので、業界では「出物」と呼ばれています。
本年の荒茶生産が一・二番茶ともに少なかったので、この「出物」の需給もひっ迫しているようです。理由は簡単荒茶1トンから出来る煎茶が約900㎏とすると、出る粉茶は50㎏ほど、棒茶も50㎏ほどしかありません。
写真をご覧ください。こんなイメージです。
仕上歩留り.jpg
 
 
煎茶が売れて仕上げが進むと出てくるもので、煎茶の売れ行きが悪く仕上げがすすまなければ、さらに出てこなくなります。ある意味「希少品」であり、需給が逼迫する理由も判らなくはありません。出物を専門に扱っているお茶屋さんにとっては死活問題なのだとおもいます。
でも、どんなに美味しくて高品質を謳ったとしても、所詮「出物は出物」これをたよりの商売自体がもとより捻じれそのものなので、茶畑からの生産現場を見るまでも無く、煎茶が売れなければ粉茶も棒茶もないのです。
(注:粉茶に関しては、最近では煎茶原料の荒茶を粉砕して「粉茶」を製造している業者も、いるようです。)
 
葉桐は煎茶がメイン、煎茶はもちろん出物商品の原料粉茶も棒茶も葉桐の仕上げから出てきたもの。面倒なのでやりたくはありませんが、生産履歴が明確で生産家の顔まで判る商品ばかりです。
5205.jpg
 
それでは、またお目にかかりましょう。
お茶屋 葉桐の出物談義でした。
 
 
 
 
 

水出し茶の作り方最終回‐その3では、NHK ためしてガッテンで放送された美味しくて新効能成分エピガロカテキンがたっぷりな「水出し茶」を、簡単に作る方法について書いてみました。暑い暑い夏場、爽やかな水出し茶をがぶがぶ飲みたい方必見です。

その前に氷水出し茶の効果について、もう一度おさらいです。
今まで飲んでいた普通のお茶を、氷水でだすことで美味しいお茶になるだけでなく、免疫力を高める成分として最近注目され始めた新成分が「エピガロカテキン」をたくさん獲ることができる、本当に嬉しいお話です。その上、このエピガロカテキンは緑茶特有のカテキンで免疫力を高める効果の他に、これからの季節に嬉しい抗酸化、抗菌作用に加え、抗がん、抗動脈硬化、抗血圧上昇などの作用が確認されているスーパーカテキンです。

FIB3杯出来上がり.jpg

 

 

さて、3回目最終回は、簡単便利な方法で氷水出し茶を淹れてみます。
ためしてガッテンの中でも出ていましたが、汗をたくさんかくこれからの季節、水分補給に最適なのがこの水出し茶です。炎天下でのお仕事の方やスポーツをされる方必見です。

今回の道具は簡単、写真の様ウォーターサーバーだけで作れます。(もちろんこのタイプでなくても同じように作れます。)

フィルターインボトル赤.jpg

 

 

ちなみに写真のサーバーは中に茶こしフィルターが付いている優れものです。

FIB赤フィルター.jpg

 

 

まず、茶葉を入れます。このサーバーは満水で750mlなので茶葉量は7~10㌘が目安ですが、今回の様な氷水出し茶の場合は、苦味や渋味を感じさせるカテキンが出にくいので適宜でかまいません。濃いのがお好きな方は茶葉をたっぷり20㌘ほどお使いいただくと、それはそれは美味しい水出し茶を楽しめます。ちなみに写真の茶葉は10gです。

FIB茶葉.jpg

 

 

次に、大きめの氷をたっぷり置きます。

FIB茶葉氷.jpg

 

 

このまま融けるのを待っても良いのですが、それでは今回「その3」のテーマ「簡単便利」ではなくなってしまうので、水を注ぎます。

FIB茶葉氷水.jpg

 

 

後は冷蔵庫で冷やしておくだけ、40分ほどで美味しい水出し茶の出来上がりです。この時サーバーを振ったりゆすったりすると早く出来上がりますが、美味しく飲みたい方はじっとこらえて待ってください。
また、水出し茶に最適な茶葉は、写真の様 みな沈みます。

FIN茶葉はしずむ.jpg

 

 

氷水出し茶の水色は薄いけれど味も香りも、エピガロカテキンもしっかり出ています。私の場合この方法で2煎目もおいしく使用していますので、10㌘の茶葉で1.5リッターのお茶が出来ることになります。

以上、7月1日放送、NHKためしてガッテン流「氷水出し茶」の作り方でした。

今回使用したウォーターサーバーは「フィルターインボトル」で検索ください。
水出し茶最適茶葉はこちら→https://hagiricha.com
から詳しくご覧いただけます。

5205.jpg

お茶屋 葉桐でした。
それでは、またお目にかかりましょう。

今回の作り方‐その2では、7月1日NHK ためしてガッテンで放送された氷水出し茶を新しい茶器「皿出し急須」で淹れてみましょう。今までにはない新しいお茶の世界が広がること請け合いです。

その前に氷水出し茶の効果についてのおさらいです。
氷水でだすことで美味しいお茶になるだけでなく、免疫力を高める成分として最近注目され始めた新成分が「エピガロカテキン」をたくさん獲ることができる、本当に嬉しい限りです。このエピガロカテキンは緑茶特有のカテキンで免疫力を高める効果の他に、これからの季節に嬉しい抗酸化、抗菌作用に加え、抗がん、抗動脈硬化、抗血圧上昇などの作用が確認されているスーパーカテキンです。

皿出しセット.jpg

 

 

さて、第2回は新しい方法で氷水出し茶を淹れてみます。
ためしてガッテンの中で言っていた「エスプレッソの様な味わい」を超える、ワインのテイスティングにも似た、新しい味わいを体験いただけます。氷水出し茶の中でもとっておきの楽しみ方、我こそはお茶好きという方必見です。

今回は次の写真の様な氷水出し茶専用茶器「皿出し急須」を使用します。「えーッ!!これが急須??」 とお思いでしょうが、はい急須なんです。それも水出し茶、氷水出し茶を美味しく出すために考え抜かれた専用の急須です。それでは、今までとは違ったお茶世界に出発です。

皿出し急須.jpg

 

 

まず、茶葉を入れます。良く「何グラム?」と質問されますが、氷水出し茶の場合は苦味や渋味を感じさせるカテキンが出にくいので適宜でかまいません。濃いのがお好きな方は茶葉をたっぷりお使いいただくと、それはそれは美味しいお茶を楽しめます。ちなみに写真の茶葉は今話題の「東頭(とうべっとう)」6gです。

皿出し茶葉.jpg

 

 

次に、大きめの氷を置きます。

皿出し茶葉氷.jpg

 

 

気温条件で違ってきますが、5分ほどすると氷が融け、このような状態になります。これで飲みごろです。(お急ぎの場合は氷を置いたら水をさして2分ほどで飲みごろとなります。)

皿出し茶葉氷水.jpg

 

 

お気に入りの湯呑に注ぎます。ストレーナー(茶こし)があれば、なおお洒落で良いです。量は少なくなりますが3杯ほどに注ぎ分けることもできます。

皿出し注ぎ.jpg

 

 

氷水出し茶は水色は薄いけれど味も香りも、エピガロカテキンもしっかり出ています。

氷水出し茶1杯.jpg

 

 

この方法で4煎5煎と煎を重ね、10煎以上(250mlほど)おいしくお楽しみいただけます.

 

以上、7月1日放送、NHKためしてガッテン流「氷水出し茶」の作り方でした。


今回使用した皿出し急須はこちらから→https://hagiricha.com/tea-things/saradashi/


茶葉「東頭(とうべっとう)」はこちら→https://hagiricha.com/japanesetea-toubettou/
から詳しくご覧いただけます。

 

5205.jpg

 

次回‐その3では氷水出し茶をもっと簡便に作る方法をご紹介します。
それでは、またお目にかかりましょう。

 

 

 

今回は、7月1日NHK ためしてガッテンで放送された氷水出し茶について、淹れ方のおさらいしてみます。今回は3回シリーズの第一回目です。

その前に氷水出し茶の効果についてのおさらいです。
氷水でだすことで美味しいお茶になるだけでなく、免疫力を高める成分として最近注目され始めた新成分が「エピガロカテキン」をたくさん獲ることができる、本当に嬉しい限りです。このエピガロカテキンは緑茶特有のカテキンで免疫力を高める効果の他に、これからの季節に嬉しい抗酸化、抗菌作用に加え、抗がん、抗動脈硬化、抗血圧上昇などの作用が確認されているスーパーカテキンです。

 

茶碗.jpg

 

さて、第一回目は本格的に氷水出し茶を淹れる方法を書いてみます。
ためしてガッテンの中では「エスプレッソの様な味わい」と言っていたあれです。氷水出し茶の中でもお客様のおもてなしにも使える、とっておきの淹れ方です。

茶器を用意します。写真の様な小ぶりの平丸(平らでうすい)急須だと、茶葉が開いていく様子や氷の涼しげな様が見えて、目にもお楽しみいただけます。

玉光朱泥鉄鉢1.jpg

 

まず、茶葉を入れます。良く「何グラム?」と質問されますが、氷水出し茶の場合は苦味や渋味を感じさせるカテキンが出にくいので適宜でかまいません。濃いのがお好きな方は茶葉をたっぷりお使いいただくと、それはそれは美味しいお茶を楽しめます。ちなみに写真の茶葉は今話題の「東頭(とうべっとう)」6gです。

急須水出しセット.jpg

 

 

次に、大きめの氷を置きます。

急須氷.jpg

 

 

気温条件で違ってきますが、5分ほどすると氷が融け、このような状態になります。これで飲みごろです。(お急ぎの場合は氷を置いたら水を注して2分ほどで飲みごろとなります。)

急須氷水.jpg

 

 

お好みのタイミングで湯のみに注ぎ分けます。氷水出し茶の場合水色は薄いけれど味も香りも、エピガロカテキンもしっかり出ています。この方法で4煎5煎と煎を重ね、10煎ほどおいしくお楽しみいただけます。

急須水出し.jpg

 

 

以上、7月1日放送、NHKためしてガッテン流「氷水出し茶」の作り方でした。

今回使用した急須はこちらから→https://hagiricha.com/tea-things/yugumo-kyuusu/

茶葉「東頭(とうべっとう)」はこちら→https://hagiricha.com/japanesetea-toubettou/
から詳しくご覧いただけます。

 

5205.jpg

 

次回‐その2では氷水出し茶をもっと面白い淹れ方で作って見ましょう。
それでは、またお目にかかりましょう。

 

 

 

 

お知らせです。

7月2日木曜日夜9時から日テレ系で放送予定の「秘密のケンミンSHOW」で、あまたある静岡茶の中から、お茶屋 葉桐の最高級煎茶「東頭(とうべっとう)」が取り上げられます。

プレミアム東頭100g.jpg

 

お茶と言えば静岡茶。全国一の茶産地静岡の中でも東頭(とうべっとう)は、100g10,000円の煎茶です。静岡市を流れる安倍川上流、玉川横沢地区の標高800mの高山で栽培しています。

茶園全景-1.jpg

 

品種は「やぶきた」と「大棟」、手摘み専用の自然仕立て茶園で一年一度の手摘みで摘採します。5日間延べ80人のお茶摘みさんが、荒茶製品で僅か120㎏を摘み取っていきます。

1-5お茶摘み-1.jpg

 

 

製造は地元玉川の横沢製茶共同工場です。お茶屋葉桐専用の独特な普通煎茶製法でしっかり揉み上げます。

とうべっとう-1.jpg

 

 

これからの暑い季節、氷を使っての水出し茶が絶品、あなたのお茶の世界を変えてしまいます。

氷水出し.jpg

 

 

お茶屋葉桐では、この横沢製茶共同工場で様々な品種のお茶を作っています。どれも格別な美味しさをもつ静岡茶の最高峰揃い、その一部をご紹介しますね。

 

 

まずは「香駿」100g2,000円、フラワーフレーバーが女性に人気です。

プレミアム香駿100g.jpg

 

 

男性にはこちら「やまかい」100g4,000円が人気。水出しでの味わいは、酒のテイスティングにも負けない個性派です。

プレミアムやまかい100g.jpg

 

 

忘れちゃならない「玉川」(やぶきた)100g3,000円、重厚な香味があなたを必ず満足させてくれます。

プレミアム玉川100g.jpg

 

 

 

いずれ劣らぬ個性派ぞろい、お好みや用途をご相談いただければ最適なお茶をご提案させていただきます。

 

以上、「秘密のケンミンSHOW」で紹介される 標高800m天空の茶園「東頭(とうべっとう)」について お茶屋 葉桐  お茶の葉 ブログ  葉桐清巳からお知らせでした。

お茶屋 葉桐ではこの横沢製茶共同工場の他にも、最高品質の普通煎茶(伸び煎茶)をたくさん取り揃えています。お茶屋葉桐のオフィシャルページにてご案内している煎茶(緑茶)は全て高品質普通煎茶、湯冷まししてのうま味出しはもちろん、水出し茶で美味しくお使いいただけます。

こちらから詳しくご覧いただけます。→https://hagiricha.com/

また、東頭(とうべっとう)の新茶摘採動画はこちらです。→https://youtu.be/ueKTsvU-xzk

5205.jpg

それではまたお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

今回は、静岡茶の中のある成分、最近注目されている新成分について書いてみました。健康で長生きをするためにぜひお役立てください。

静岡茶イメージ.jpg

 

お茶と言えば静岡茶。全国一の茶産地静岡、その静岡県民の健康寿命は全国トップクラスです。それは温暖な気候に恵まれた生活環境のおかげでもありますが、何と言っても全国一のお茶消費量、そう静岡県民は本当に良くお茶を飲む、これが健康で長生きの秘密なのです。

茶園.jpg

 

お茶には様々な健康有効成分が含まれています。その中で免疫力を高める成分として最近注目され始めた新成分が「エピガロカテキン」です。このエピガロカテキンは緑茶特有のカテキンの一種で、免疫力を高めるだけでなくこれからの季節に嬉しい抗酸化、抗菌作用に加え、抗がん、抗動脈硬化などの作用が確認されているスーパーカテキンです。

茶葉.JPG

 

このエピガロカテキンは深蒸し茶(ふかむし茶)ではなく普通煎茶に多く含まれます。また、いつも飲んでいるお茶を水で出す「水出し茶」にすることで、エピガロカテキンがたっぷりの健康パワー緑茶にすることができます。

水出しイメージ.jpg

 

淹れ方は普通煎茶の茶葉を水につけるだけ、後はじっくり5分ほど待つだけです。水出し茶にすることで熱で壊れやすいエピガロカテキンをそのまま抽出することができます。その上、同じく熱に弱いうま味成分を壊すことが無いので、いつものお茶がとっても美味しくいただけます。さらにカフェインがほとんど溶け出すことが無いので、お子様や就寝まえに飲んでいただくこともできます。

茶碗.jpg

 

以上、エピガロカテキンたっぷりの水出し茶について、 お茶屋 葉桐  お茶の葉 ブログ  葉桐清巳からご報告でした。

お茶屋 葉桐では水出し茶を作るのに最適な普通煎茶(伸び煎茶)を取り揃えています。ホームページにてご案内している煎茶(緑茶)は全て普通煎茶で、水出し茶で美味しくお使いいただけます。

こちらから詳しくご覧いただけます。→https://hagiricha.com/

5205.jpg

 

ではまたお目にかかりましょう。

氷水出し茶の造りかた。おさらいです。

普通煎茶10gに氷水100ml、後は5分待つだけです。