やまかい
![]() |
「やまかい」 100g 天然玉露と呼ばれる幻のお茶、やまかい。
果実のような爽やかで甘い香味、他の「やまかい」には決してない 深い味わいと、うっとりする程美しい茶葉が特徴です。 |
![]() |
■産 地:静岡産 ■JANコード:4961292 700114 |
![]() |
|
プレミアムやまかいお試しサイズ 1,500円(税別)/35g |
天然玉露と呼ばれる幻のお茶、やまかい。
日本一の茶匠「築地勝美」の跡を継ぎ、若き生産家小杉佳輝が、
品種「やまかい」の持つ本来の味と香りを引き出した絶品の煎茶です。
果実のような爽やかで甘い香味、他の「やまかい」には決してない
深い味わいと、うっとりする程美しい茶葉が特徴です。
やまかいは、全国での栽培面積、全茶園の3%未満しかない超レアな品種です。
その特徴的な香りを嫌がられ茶業界ではしっかり「嫌われ者」の地位を築いています。
でも、葉桐がお届けする「やまかい」は全く別物、
いままでのお茶の常識をひっくり返すほどのパワーを持っています。
力強く艶やかな親葉*。健康的な新芽。太く、透明感のある茎。
このやまかいは、究極の「やまかい」です。
清涼感のある蒼さを感じる香気と純で混じりけない旨味が楽しめます。
*親葉...新芽を育てる、昨年の葉のこと
夏は水出しにもおすすめの一品。
冷たい氷と水でじっくりと味を引き出すと、濃厚な甘み、旨味がよりいっそう引き立ちます。
「べにふうき」で話題の成分「メチル化カテキン」を他のお茶より多く含むことも特徴の一つ。
花粉の季節に頼もしい煎茶です。
産 地 情 報 | |
生産者 | 小杉佳輝(こすぎ よしき) *2015年産より、築地勝美から小杉佳輝へ変更になりました。 |
茶園所在地 | 静岡県静岡市葵区寺尾 |
茶園標高 | 標高300m 傾斜地 道路なし |
希少性(荒茶生産量) | 年間100gで350本(荒茶で45kg程) |
品種 | やまかい |
摘採方法 | 手摘み及び機械摘採 |
摘採時期 | 5月上旬 |
茶園や茶園管理の特徴 | 芽重型畝仕立て栽培 |
製造方法 | 普通蒸し煎茶 蒸し時間~18秒 |