23年産に切り替わりました 本山茶 「玉川」

3,240円(税込)/100g

■産 地:静岡県静岡市葵区内匠(通称:本山玉川地区)
■生産家:小杉 佳輝
■内容量:100g
■JANコード:4961292 700060
■商品コード:0102
■賞味期限:1年

1,620円(税込)/50g

玉川一煎パック
324円(税込)/8g
一煎パックに詰めました!
静岡 玉川(たまかわ)
玉川(たまかわ)は本山茶(ほんやまちゃ)の伝統的な産地です。
"美味しいお茶は畑で作るもの"を合言葉に、
地力向上による芽重型茶園で丹精した生葉に、
余分な蒸気、熱を極力加えずに畑のお茶をそのまま揉み上げます。
寒い季節に、湯冷まししてのうま味出しはもちろん、暑い夏には水出しでこそ、
その香味充実ぶりを発揮します。
「私はお茶が好き」とお茶好きを自認している方にこそ、
その香りを楽しんでいただきたい本山茶の代表作です。
だいぶ以前に、ウイスキーのテレビコマーシャルで
「なにも足さない、なにも引かない」というコピーがありました。
畑で育てた生葉を大切にし、活かす最高のお茶作りです。
▼「玉川」の淹れ方
玉川 の味わい参考データ | |||
むし時間 形状 |
長い 細かい |
短い 粉が少ない |
極短い 粉が極少ない |
香り | 新鮮な 香り |
芳醇な 香り |
焙煎の 香り |
口当たり | やわらか | さっぱり | きりっと |
後 味 | まろやか | こくがある | 甘 め |
産 地 情 報 | |
生産者 | 小杉 佳輝(こすぎ よしき) *2015年産より、築地勝美から小杉佳輝へ変更になりました。 |
茶園所在地 | 静岡県静岡市葵区内匠(通称:本山玉川地区) |
茶園標高 | 250m~350m 傾斜地 南向き |
希少性(荒茶生産量) | 年間100gで2000本(荒茶240㎏) |
品種 | 藪北(やぶきた)・やまかい・在来(ざいらい) |
摘採方法 | 二人用可搬摘採機(茶園の状態を確認しながらの摘採ができます) 一部手摘み |
摘採時期 | 5月6~8日 |
茶園や茶園管理の特徴 | 芽重型栽培(がじゅうがたさいばい) |
製造方法 | 普通蒸し煎茶 蒸し時間15秒程度 |
東頭 とうべっとう 生産家「小杉佳輝さん」関連商品

10,800円(税込)/100g

4,320円(税込)/100g

3,240円(税込)/100g

3,240円(税込)/100g

8,640円(税込)/100g

5,400円(税込)/100g
小杉佳輝さんについて詳しくはこちら
~関連キーワード~
お茶 日本茶 tea 緑茶 新茶 和 茶 japan 煎茶 静岡 高級煎茶 高級茶 小杉佳輝 静岡県 静岡市 静岡茶 手摘み 浅蒸し やぶきた 本山茶 本山