天竜茶 「天竜佐久間」(農薬不使用栽培) トロりとした濃厚さ
静岡茶 やぶきた 農薬不使用 天竜
天竜佐久間
2,160円(税込)/100g
醸酒のようなキリリとした渋み、
トロリと濃厚な旨み・甘い香りが絶妙なバランスの煎茶(緑茶)です。
■産 地:静岡県浜松市天竜区佐久間上平山(北遠、天竜佐久間)
■生産家:宮澤雅之
■内容量:100g
■JANコード:4961292 740172
■商品コード:0106
■賞味期限:1年
静岡 佐久間(さくま) 佐久間町上平山、はるか眼下に暴れ天竜が滔々と流れる、絶景の茶園です。 激烈な流れで深い峡谷を刻む天竜川に面した茶園は、 川風にめぐまれ病気や害虫から茶の樹を守ってくれます。 また、生産者は北部天竜地区の生産家の中で お茶揉み技術は1,2を争う名人のお茶です。 惚れ惚れする伸びた茶葉から最高の香りがこぼれる、 そんな天竜の一品です。
▼「佐久間」の淹れ方

| 佐久間 の味わい参考データ | |||
| むし時間 形状  | 
長い 細かい  | 
短い 粉が少ない  | 
極短い 粉が極少ない  | 
| 香り | 新鮮な 香り  | 
芳醇な 香り  | 
焙煎の 香り  | 
| 口当たり | やわらか | さっぱり | きりっと | 
| 後 味 | まろやか | こくがある | 甘 め | 
| 産 地 情 報 | |
| 生産者 | 宮澤雅之 | 
| 茶園所在地 | 静岡県浜松市天竜区佐久間上平山(北遠、天竜佐久間) | 
| 茶園標高 | 標高250m傾斜地 | 
| 希少性(荒茶生産量) | 年間100gで1200本(荒茶120kg) | 
| 品種 | 藪北(やぶきた) | 
| 摘採方法 | 二人用可搬摘採機(茶園の状態を確認しながらの摘採ができます) | 
| 摘採時期 | 5月中旬 | 
| 茶園や茶園管理の特徴 | 無農薬栽培 芽重型栽培(がじゅうがたさいばい) | 
| 製造方法 | 普通蒸し煎茶 蒸し時間~20秒 | 
    
    


















