ご好評につき完売! 農薬不使用栽培 おくひかり
2020年産はご好評につき完売しました!!
代替品→佐久間(さくま)
農薬不使用栽培 おくひかり
2,000円(税別)/100g
昭和39年に「やぶきた」(母親)と
中国種「静Cy225」(父親)の交雑から選抜され、
昭和60年度に育成された品種茶です。
「おくひかり」は、晩生種であること、
葉が濃緑色で非常に光沢があるとともに、
山間地向きの諸特性から、山間地茶業の光明となることを期待して命名されました。
ソフトな渋みと、清涼感ある甘い香味が特長です。
当「おくひかり」は、農薬・化学肥料を一切使用せず、栽培したお茶です。
■産 地:静岡県浜松市天竜区佐久間上平山(北遠、天竜佐久間)
■生産家:宮澤雅之
■内容量:100g
■JANコード:4961292 740202
■商品コード:0124
■賞味期限:1年
代替品→佐久間(さくま)

2,000円(税別)/100g
昭和39年に「やぶきた」(母親)と
中国種「静Cy225」(父親)の交雑から選抜され、
昭和60年度に育成された品種茶です。
「おくひかり」は、晩生種であること、
葉が濃緑色で非常に光沢があるとともに、
山間地向きの諸特性から、山間地茶業の光明となることを期待して命名されました。
ソフトな渋みと、清涼感ある甘い香味が特長です。
当「おくひかり」は、農薬・化学肥料を一切使用せず、栽培したお茶です。

■産 地:静岡県浜松市天竜区佐久間上平山(北遠、天竜佐久間)
■生産家:宮澤雅之
■内容量:100g
■JANコード:4961292 740202
■商品コード:0124
■賞味期限:1年
産 地 情 報 | |
生産者 | 宮澤雅之 |
茶園所在地 | 静岡県浜松市天竜区佐久間上平山(北遠、天竜佐久間) |
茶園標高 | 標高250m傾斜地 |
希少性(荒茶生産量) | 年間100gで200本(荒茶20kg) |
品種 | おくひかり |
摘採方法 | 二人用可搬摘採機(茶園の状態を確認しながらの摘採ができます) |
摘採時期 | 5月中旬 |
茶園や茶園管理の特徴 | 無農薬栽培 芽重型栽培(がじゅうがたさいばい) |
製造方法 | 普通蒸し煎茶 蒸し時間~20秒 |