玉川

本山茶「玉川」静岡市葵区内匠産(本山玉川地区)。お茶好きの方には一度飲んでいただきたい、本山茶を代表するお茶です。

本山 玉川(たまかわ) 3,000円(税別) / 100g (生産家 小杉佳輝)



玉川(たまかわ)の土壌と気候、それに栽培、製造技術が作り出す絶妙の味わいの静岡煎茶(緑茶)。
湯冷まししてのうま味出しはもちろん、暑い夏には水出しでこそ、その香味充実ぶりを発揮します。

「私はお茶が好き」とお茶好きを自認している方にこそ、
その香りを楽しんでいただきたい本山茶の代表作です。

プレミアム玉川お試しサイズ
1,500円(税別)/50g

玉川 の味わい参考データ
むし時間
形状
長い
細かい
短い
粉が少ない
極短い
粉が極少ない
香り 新鮮な
香り
芳醇な
香り
焙煎の
香り
口当たり やわらか さっぱり きりっと
後 味 まろやか こくがある 甘 め


玉川


静岡 玉川(たまかわ)

玉川(たまかわ)は本山茶(ほんやまちゃ)の伝統的な産地です。
"美味しいお茶は畑で作るもの"を合言葉に、
地力向上による芽重型茶園で丹精した生葉に、
余分な蒸気、熱を極力加えずに畑のお茶をそのまま揉み上げます。

だいぶ以前に、ウイスキーのテレビコマーシャルで
「なにも足さない、なにも引かない」というコピーがありました。
畑で育てた生葉を大切にし、活かす最高のお茶作りです。

kosugiyoshiki-02.jpg

産 地 情 報
生産者 小杉 佳輝(こすぎ よしき)
*2015年産より、築地勝美から小杉佳輝へ変更になりました。
茶園所在地 静岡県静岡市葵区内匠(通称:本山玉川地区)
茶園標高 250m~350m 傾斜地 南向き
希少性(荒茶生産量) 年間100gで2000本(荒茶240㎏)
品種 藪北(やぶきた)・やまかい・在来(ざいらい)
摘採方法 二人用可搬摘採機(茶園の状態を確認しながらの摘採ができます)
一部手摘み
摘採時期 5月6~8日
茶園や茶園管理の特徴 芽重型栽培(がじゅうがたさいばい)
製造方法 普通蒸し煎茶 蒸し時間15秒程度


<<先代 故 築地勝美氏のお茶作り>>


茶園地図について
今まで公開していた茶園地図ですが、許可なく茶園に立ち入るなど、
生産家にご迷惑をかけてしまう可能性があるため公開を控えさせていただきます。
葉桐、生産家、お客様にとっても大切な茶園です。
ご理解の上、迷惑となる行為はお控えいただきますようお願い申し上げます。