【静岡茶の通販 葉桐 公式サイト】静岡県産100%高品質茶の専門店

電話0120-505-418 FAX0120-431-418

産地で探す「天竜」

静岡茶 やぶきた 有機栽培 天竜




大滝(おおたき)

大滝(おおたき) JAS有機栽培茶
1,080円(税込)/100g




25年産になりました

男性的な力強い味わいの中に、
優しい甘味・澄んだ香りが光る煎茶(緑茶)です。


楽天 楽天からはこちら♪
Yahoo Yahooからはこちら♪



大滝背面



■産 地:静岡県浜松市天竜区佐久間大滝(北遠、天竜大滝)
■生産家:竹下 宏
■内容量:100g
■JANコード:4961292 740189
■商品コード:0107
■賞味期限:1年



静岡 大滝(おおたき)

葉桐山間のお茶シリーズの中では比較的に長い時間蒸しています。
そのため茶葉の形が細撚れになります。
何事にも几帳面な竹下さんの性格がお茶の作りにも、
畑の管理にも活かされています。

大滝の生産茶園は、名前の通り、天竜川(てんりゅうがわ)を挟む向かいの山に大きな滝があります。
清冽な山の空気に包まれた静かな天竜の谷越しに、瀑布の轟だけが聞こえてくる。
そんな特別な空間です。

JAS有機栽培で育てられた大滝は、農薬を一切使用されていないため、 農薬が気になる方も安心してお召し上がりいただけます。 農薬を一切使わないということは並大抵の努力ではできません。 雑草もすべて自分で取り、お茶の病気と害虫と常に戦っています。 そんな竹下さんの努力が生み出した渾身のお茶です。

静岡新聞で紹介されました!静岡新聞記事
▼「大滝」の淹れ方
大滝の淹れ方

大滝 の味わい参考データ
むし時間
形状
長い
細かい
短い
粉が少ない
極短い
粉が極少ない
香り 新鮮な
香り
芳醇な
香り
焙煎の
香り
口当たり やわらか さっぱり きりっと
後 味 まろやか こくがある 甘 め
 産 地 情 報
 生産者  竹下宏
 茶園所在地  静岡県浜松市天竜区佐久間大滝(北遠、天竜大滝)
 茶園標高  標高250m 傾斜地
 希少性(荒茶生産量)  年間100gで1200本(120kg)
 品種  藪北(やぶきた)
 摘採方法  二人用可搬摘採機(茶園の状態を確認しながらの摘採ができます)
 摘採時期  5月中旬
 茶園や茶園管理の特徴  農薬不使用栽培
 製造方法  普通蒸し煎茶 蒸し時間~35秒
~関連キーワード~
お茶 緑茶 煎茶 有機 有機栽培茶 静岡茶 静岡有機栽培茶 有機煎茶 JAS有機栽培 JAS 有機栽培緑茶

静岡茶 やぶきた 有機栽培



大平の極

大平の極
3,240円(税込)/100g



25年産 新茶になりました

山本賢吾さんのお茶の中でも特に美味しい部分をさらに厳選、 葉桐の火入れ加工でも磨きをかけました。 男性的な力強い味わいの中に、
優しい甘味・澄んだ香りが光る煎茶(緑茶)です。




■産 地:静岡市清水区大平権附(おおひらごんづけ)
■生産家:山本賢吾
■内容量:100g
■JANコード:4961292 760316
■賞味期限:1年




大平の極(大平の極)

茶に熱い情熱を燃やす、若き生産家の渾身の商品です。
山本賢吾さんが作るお茶の最高品質だけを集めたお茶です。 有機栽培の場合お茶が甘めのものが多いですが、 こちらは旨味がガツンと現れる珍しい有機栽培茶です。 茶園の所在地は清水大平権附(しみずおおひらごんづけ)、標高400mの位置にあります。
筋金入りのJAS有機栽培茶園で育った茶葉はとても甘いお茶に仕上がりました。

安心して飲める、とお客様からの固い信頼と高い評価を頂いている
山本賢吾さんのお茶、葉桐が自信を持ってお勧めします。

産 地 情 報
生産者 山本賢吾
茶園所在地 静岡県静岡市清水区大平権附(おおひらごんづけ)
茶園標高 標高400m
摘採時期 5月中旬
茶園や茶園管理の特徴 JAS有機栽培


大平の極 生産家「山本 賢吾さん」関連商品


清水権附
JAS有機栽培茶
⑩清水権附 しみずごんづけ

2,160円(税込)/100g
真富士
JAS有機栽培茶
⑪真富士 まふじ

1,620円(税込)/100g
大平
JAS有機栽培茶
⑫大平 おおひら

1,080円(税込)/100g
JAS有機栽培茶
さわみずか

1,620円(税込)/100g
残り24本
JAS有機栽培茶
さやまかおり

1,620円(税込)/100g
JAS有機栽培茶
かなやみどり

1,620円(税込)/100g
okuyutaka-ikon.jpg
JAS有機栽培茶
おくゆたか

1,296円(税込)/100g


~関連キーワード~
お茶 緑茶 煎茶 有機 有機栽培茶 静岡茶 静岡有機栽培茶 有機煎茶 JAS有機栽培 JAS 有機栽培緑茶

静岡茶 やぶきた 有機栽培 天竜



奥領家(おくりょうけ)

奥領家~おくりょうけ~
3,240円(税込)/100g



25年産 新茶になりました


力強い大地の香り。
複雑な旨味と渋みが、飲んだ後、豊かな甘味へと変化していきます。


楽天 楽天からはこちら♪
Yahoo Yahooからはこちら♪




奥領家(おくりょうけ)


■産 地:静岡県浜松市天竜区水窪奥領家大野
■生産家:藤永孝幸
■内容量:100g
■JANコード:4961292 760033
■商品コード:0105
■賞味期限:製造日から1年

奥領家(おくりょうけ)


標高650m南向きの尾根に奥領家大野の村が広がります。
標高が高いためにもともと病虫害の発生が少なく、有機栽培に適した立地です。

お父さんの代から続く筋金入り「有機栽培茶」の茶生産家です。
農薬を使わず、ふんだんな有機肥料、有機資材で作られた茶畑の土は何時訪れてもふかふかです。
また、古生層土壌が露出する水窪地区は土壌ミネラルが豊富、
その上標高も高いので日較差年較差が大きく、香りのよいお茶が育つ条件を満たしています。



▼「奥領家」の摘み取りから荒茶製造の様子


▼「奥領家」の淹れ方


奥領家 の味わい参考データ
むし時間
形状
長い
細かい
短い
粉が少ない
極短い
粉が極少ない
香り 新鮮な
香り
芳醇な
香り
焙煎の
香り
口当たり やわらか さっぱり きりっと
後 味 まろやか こくがある 甘 め
産 地 情 報
生産者 藤永孝幸
茶園所在地 静岡県浜松市天竜区水窪奥領家大野
茶園標高 標高650m傾斜地
希少性(荒茶生産量) 年間100gで1200本(荒茶120kg)
品種 藪北(やぶきた)
摘採方法 畝仕立て手摘み、一部可搬摘採機
摘採時期 5月中下旬
茶園や茶園管理の特徴 JAS有機栽培
製造方法 普通蒸し煎茶 蒸し時間~25秒
~関連ワード~
お茶 緑茶 煎茶 有機 有機栽培茶 静岡茶 静岡有機栽培茶 有機煎茶 JAS有機栽培 JAS 有機栽培緑茶 農薬

静岡茶 やぶきた 農薬不使用 天竜



佐久間

天竜佐久間
2,160円(税込)/100g



25年産になりました

醸酒のようなキリリとした渋み、
トロリと濃厚な旨み・甘い香りが絶妙なバランスの煎茶(緑茶)です。



楽天 楽天からはこちら♪
Yahoo Yahooからはこちら♪



佐久間背面

■産 地:静岡県浜松市天竜区佐久間上平山(北遠、天竜佐久間)
■生産家:宮澤雅之
■内容量:100g
■JANコード:4961292 740172
■商品コード:0106
■賞味期限:1年




静岡 佐久間(さくま) 佐久間町上平山、はるか眼下に暴れ天竜が滔々と流れる、絶景の茶園です。 激烈な流れで深い峡谷を刻む天竜川に面した茶園は、 川風にめぐまれ病気や害虫から茶の樹を守ってくれます。 また、生産者は北部天竜地区の生産家の中で お茶揉み技術は1,2を争う名人のお茶です。 惚れ惚れする伸びた茶葉から最高の香りがこぼれる、 そんな天竜の一品です。




▼「佐久間」の淹れ方
佐久間の淹れ方

佐久間 の味わい参考データ
むし時間
形状
長い
細かい
短い
粉が少ない
極短い
粉が極少ない
香り 新鮮な
香り
芳醇な
香り
焙煎の
香り
口当たり やわらか さっぱり きりっと
後 味 まろやか こくがある 甘 め
産 地 情 報
生産者 宮澤雅之
茶園所在地 静岡県浜松市天竜区佐久間上平山(北遠、天竜佐久間)
茶園標高 標高250m傾斜地
希少性(荒茶生産量) 年間100gで1200本(荒茶120kg)
品種 藪北(やぶきた)
摘採方法 二人用可搬摘採機(茶園の状態を確認しながらの摘採ができます)
摘採時期 5月中旬
茶園や茶園管理の特徴 無農薬栽培 芽重型栽培(がじゅうがたさいばい)
製造方法 普通蒸し煎茶 蒸し時間~20秒