【静岡茶の通販 葉桐 公式サイト】静岡県産100%高品質茶の専門店

電話0120-505-418 FAX0120-431-418

新着ニュース一覧

23年産に切り替わりました 両河内茶「真富士」(JAS有機栽培)

静岡茶 両河内 真富士 (生産家 山本賢吾 JAS有機茶) 両河内川の上流、真富士山を北西に背負った山間には珍しい空の開けた茶畑です。農薬を使わず、有機肥料にこだわりお茶を丹精します。品種はさやまかおりとやぶきたを組み合わせたオリジナルブレンド、じっくり味わっていただきたい一品です。 お問い合わせは(株)葉桐 TEL:0120-505-418

23年産に切り替わりました かなやみどり (JAS有機栽培)

茶園での色が鮮やかな緑なのでこの名が付きました。 揉み上がった茶葉の色も緑がきれいな品種です。 独特な香りと、有機栽培ならではの軽い甘味が特徴の煎茶です。

23年産に切り替わりました 大棟 (JAS有機栽培)

筋金入りのJAS有機栽培茶園で育った幻の品種「大棟(おおむね)」は、王道品種「やぶきた」の実生(みしょう)から選抜された品種茶。

23年産に切り替わりました 両河内茶「清水権附 」(JAS有機栽培茶)

清水権附 2,160円(税込)/100g 男性的な力強い味わいの中に、 優し...

【新商品】静岡丸子産 粉末和紅茶 30g

静岡丸子産 粉末和紅茶 648円(税込)/30g ○商品情報 ■産 地:静岡県...

23年産に切り替わりました 農薬不使用栽培 おくひかり

農薬不使用栽培 おくひかり 2,160円(税込)/100g 昭和39年に「やぶ...

【23年産新茶】 本山茶 「東頭(とうべっとう)」 数々のテレビ番組で紹介されています!

東頭(とうべっとう)10,800円/100g (生産家 小杉佳輝) 1万円の最高級煎茶。標高800mという静岡茶栽培の限界地点、人里はなれた急斜面の茶畑で採れる希少なお茶です。過酷な気候が、自然仕立て茶園で天晴な香を育みます。15gのお試しサイズあり。 お 年間100㎏しか採ることができない超希少茶2019年6月23日(日)ナニコレ珍百景で紹介されました。 静岡市を流れる安倍川水系西河内川の流域。大岳山を正面に仰ぐ、 標高800m、面積わずか30アールの急斜面という、徒歩でなければ行けない茶園。 天才茶師と謳われた築地勝美の跡を継ぎ、甥の小杉佳輝が日本一のお茶作りに挑む。茶園の名は、東頭(とうべっとう)。寒暖の差が大きく、冬には雪が積もるほどの過酷な自然条件は、香り高いお茶が育つ適地である。 静岡茶 栽培限界点の過酷な気候が、自然仕立て茶園で天晴な香を育む。五月中旬、山の緑が鮮やかさを増す季節、よく伸びた新芽の先端だけを手で摘み採る。 ひと芽ひと芽、丁寧に摘み取られた生葉のもつ高い香りをそのままに、 柔らかい新芽を大きく揉み込む。重厚な味と、深みのある澄んだ香り。生産量の少なさゆえに飲んだという人は少ない。 天才茶師築地勝美の心を伝える、一年に一度の出会い。

23年産に切り替わりました!本山茶 「大川大間」

静岡茶 本山 大間 1,500円(税別) /100g (生産家 中村敏明)2018年産 フジテレビ「ホンマでっか!?TV」にて、さんまさんの「2017年に買ってよかったものベスト10」でご紹介頂きました! 南アルプスに連なる「七ツ峰」の裾野、標高720m。標高が高いため新茶時期が5月下旬から6月にかけてと大変遅く、その分じっくりと育った大間のお茶の味わいは、まさに七ツ峰の至宝です。お問い合わせは(株)葉桐 TEL:0120-505-418

23年産に切り替わりました!有機栽培茶 さわみずか

さわみずか」は、静岡県立茶業試験場で育成された品種茶です。 日本で一番有名な品種茶「やぶきた」に「ふじみどり」を交配して育成された固定品種であり、1995年3月9日に登録されました。生育は「晩生型」となります。

23年産に切り替わりました 天竜茶 「有機天竜」公式HP限定

有機天竜 3,240円(税込)/100g 奥天竜のお茶にはびっくりしました。 ...